かめはかせになるぞ

親泊昌輝(宮古島市立南小2年)

好物、歩く速さ、もっと知りたい!



かめはかせになるぞ
大好きなカメの研究ノートを見せる親泊昌輝君 =那覇市


 「カメは食べ物にゆっくり近づいてにおいをかぎ、ちょっとなめてから、くわえて隅っこに持っていって隠れて食べる。そんなところがかわいい」という。カメのいろんなことを知りたいと、今回、大野山林のため池でヤエヤマイシガメを3匹捕まえて家で研究している。

 好きな食べ物は何だろう。キリギリスやコオロギ、ヤモリや金魚は食べた。カタツムリはにおいをかいでいたが食べなかった。野菜や果物などは一口だけ食べたというものが多かった。「汁が出るミカンは食べないと思ったけど、一口は食べていたから意外だった」という。「イモジョーグーだよ」というように、焼き芋のほか、炊いた玄米、ウインナーもよく食べた。一方、葉野菜はあまり好きではないようだ。

 カメを見ていると「音に敏感で、結構逃げるのが速い」と気付いた。「ウサギとカメ」の物語では、カメは歩くのが遅いとされているが、本当なのかという疑問がわき、歩く速さも調べることにしている。
 

〈一言アドバイス〉


 すきなカメのことをいろいろしらべられて、楽しいですね。かんさつする時はカメの大きさもわすれずにはかっておきましょう。メスとオスのちがいがわかるかな?また、カメをさわったあとは、よく手をあらいましょう。(西平)

主催:琉球新報社 共催:一般財団法人 沖縄美ら島財団
〒900-8525 沖縄県那覇市泉崎1-10-3  (c)The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。