カバマダラの観察 濱川 陽 琉大教育学部付属小1年



カバマダラの幼虫が食べる草の好みを調べ


好き嫌いどこまで?


 「柔らかくて、ぷねぷねしていて気持ちいい」。指、手の平、腕とカバマダラの幼虫を這わせて笑顔満点、すっかり゛虫愛ずる姫゛だ。毎朝学校に行く前にベランダの゛親友゛たちの様子を観察し「大きくなった。測ったら4センチだった」「さなぎになった」と発見や驚きを絵日記に記録している。
研究のきっかけは妹・濱川美波ちゃん(五つ)の一言だ。通っている幼稚園のトウワタにカバマダラの幼虫が群がっているのを見て「トウワタが大好きなんだね。ほかの草は食べないのかな」。確かめてみようと飼育を始めた。
ベランダのプランターには、カバマダラの食草であるトウワタのほか、ホウライカガミや百日草、サツマイモなど数種類を植えた。10本ほどのトウワタは、食欲旺盛な幼虫たちに食べられて丸裸。茎の表皮や細い茎まで食べてしまい、鉢の周りを盛んに歩き回るようになったという。
数枚の葉しかなくなったトウワタを前に「なくなったら他のものも食べると思う」と陽さん。百日草には少し穴が開いていたが、その後は食べる様子がない。餓死するよりはと違う草を食べだすのか、死んでも好みを守るのか-。家族そろって注目している。

識者コメント


幼虫がトウワタだけを食べることを、よくくふうして調べましたね。いろいろな植物の葉を混ぜておいても、幼虫はちゃんと選べるかな。卵を産むとき、チョウもトウワタを見分けられるかどうかもしらべると、さらにおもしろいかもしれませんね。(西平)

主催:琉球新報社 共催:一般財団法人 沖縄美ら島財団
〒900-8525 沖縄県那覇市泉崎1-10-3  (c)The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。