砂(浜)の色のさかいめをさがせ!!

富澤はな(本部町立上本部小2年)

色の違い、歩いて確認


砂(浜)の色のさかいめをさがせ!!
宇佐浜から奥の浜までの俯瞰図にそれぞれの浜で採取した砂を並べた富澤はなさん=本部町


 石や砂、地形に興味がある富澤はなさん。去年は本島内34カ所の浜を巡り、その違いを見比べた。今年はその中から隣同士なのに色が異なる辺戸岬近くの宇佐浜と奥の浜について、どこで砂の色が変わるのかを調査している。「同じ北部なのに自宅の近くの白い砂浜とは違う雰囲気が好き」と辺戸岬近辺の自然に魅了されている。

 実際に宇佐浜から奥の浜まで崖を登ったり降りたりして歩いてみると、間に4つの浜があることが分かった。第1・第2の浜は大きな岩の間に石や大きな砂があった。崖の先にある第3の浜も岩場の間に大き目の砂が目立ったが、大きな岩を境に白っぽい砂が混じり始め、第4の浜は肌色の細かい砂が多くなっていた。

 それぞれの浜の俯瞰図や岩の色や模様、砂の色や大きさを手作りのワークシートに書き込み、浜ごとの特徴をまとめている。今後はまだ砂を採取していない第3の浜と奥の浜の調査を予定している。「岩と砂の色や模様がどう関係しているのか調べたい」と意気込んだ。

〈一言アドバイス〉


 色のちがう砂浜をみつけてそのわけを考えてみるのは楽しいですね。岩と砂のかんけいを考えるのはよい気づきだと思います。砂粒をけんびきょうでかんさつしたり、酸につけてへんかをみるじっけんも面白いかもね。(西平)

主催:琉球新報社 共催:一般財団法人 沖縄美ら島財団
〒900-8525 沖縄県那覇市泉崎1-10-3  (c)The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。